staffブログ

夏本番!! と営業日について
こんばんわ梅雨が明けていよいよ夏本番ですねお店の周りはセミが暑さを教えてくれています😊 水出しコーヒーについて 私は、暑い夏を乗り越えるための水出しコーヒーを作ってます(。 ・`ω・´) キラン☆ 水出しコーヒー作り始めました☕️🎶 #熊本 #熊本グルメ #熊本カフェ #阿蘇 #阿蘇グルメ #阿蘇カフェ #阿蘇観光 #coffee #coffeetime #coffeeshop #コーヒー #コーヒー好きな人と繋がりたい… | Instagram その中でも、エチオピア イルガチャフィG1チェルベサとウエストジャバがすごく美味しいです😋 水出しコーヒーについて、試行錯誤する中で改めてコーヒー1つでこんなに味が違って面白いと感じます皆さんの美味しいなぁって思うコーヒーありましたら、公式LINEやInstagramで教えてもらえると嬉しいです(*´ `*) 参考までに チェルベサレシピ 滴下式コーヒー1:水5:氷5細挽き スッキリとした苦みが美味しいです寝かせると、さらに美味しくなるよ♪ 滴下式はこんな感じです...
夏本番!! と営業日について
こんばんわ梅雨が明けていよいよ夏本番ですねお店の周りはセミが暑さを教えてくれています😊 水出しコーヒーについて 私は、暑い夏を乗り越えるための水出しコーヒーを作ってます(。 ・`ω・´) キラン☆ 水出しコーヒー作り始めました☕️🎶 #熊本 #熊本グルメ #熊本カフェ #阿蘇 #阿蘇グルメ #阿蘇カフェ #阿蘇観光 #coffee #coffeetime #coffeeshop #コーヒー #コーヒー好きな人と繋がりたい… | Instagram その中でも、エチオピア イルガチャフィG1チェルベサとウエストジャバがすごく美味しいです😋 水出しコーヒーについて、試行錯誤する中で改めてコーヒー1つでこんなに味が違って面白いと感じます皆さんの美味しいなぁって思うコーヒーありましたら、公式LINEやInstagramで教えてもらえると嬉しいです(*´ `*) 参考までに チェルベサレシピ 滴下式コーヒー1:水5:氷5細挽き スッキリとした苦みが美味しいです寝かせると、さらに美味しくなるよ♪ 滴下式はこんな感じです...

はじめまして
はじめまして生まれは熊本、就職で広島と千葉。そこから熊本にUターンした熊本珈琲Roaster 代表代理の耘野雅人です。さっそく、熊本珈琲Roasterを紹介いたします。よろしくお願いいたします!! 【熊本珈琲Roasterについて】 熊本珈琲Roasterは”お客様の日常を彩る”コーヒー屋です。熱い想いと特徴をグッと三つにまとめました!!日常を彩る特別な一杯をお届けしたい手回し焙煎機が自慢熊本の海沿いの町にあるコーヒー屋では、順番に紹介していきます ・日常を彩る特別な一杯をお届けしたい!! 熊本珈琲Roasterは普段何かと忙しい日々の中に、そっと彩りを添えて特別な時間を過ごしてほしいという想いでスタートいたしました。我が家には、昔からコーヒーを飲みながら何気ない会話を楽しむ時間がありました。広島に就職し、知り合いが誰もいない環境に身を置いたとき、ふと感じました。”家族のありがたみ”や”何気ない日常の美しさ”そんな家族との何気ない時間が特別なものだったと気づかせてくれたのがコーヒーでした。その後、次両親に会うときはどんなコーヒーを飲もう、世界にはどんなコーヒー豆があるのだろうとコーヒーに興味を持つようになり、世界各地の色々な豆の個性を学びました。私はコーヒーを通して日常に彩り加えることができました。そんな経験を皆さんにもお届けしたい!これが”日常を彩る特別な一杯をお届けしたい!!”という私たちの想いです。 ・手回し焙煎機が自慢 私たちのお店では、”手回し焙煎機”を用いております。一般の焙煎機は、モーターで筒状のものを回転させながら焙煎しますが、私たちは手回しで焙煎しております。また、赤外線バーナーを熱源としているため、他にない"優しい味わい"をだせるのが特徴的です。”手回し”ということもあり、お届けまでに少々お待たせすることになりますが、この味わいを知ると忘れられないコーヒーに出会えると思います。 ・熊本の海沿いの町にあるコーヒー屋 当店は、西に雲仙普賢岳、東に阿蘇山を見渡すことのできる海沿いの町にあります。有明海に面しており、海風が気持ちいいところです。そんなどこか懐かしいような海沿いの町で私たちは焙煎しています。これから、写真を通じて町の魅力も発信していきます!熊本珈琲Roasterはこれから”お客様の日常を彩ること”をお届けしていきます!コーヒーについての相談は、InstagramやTwitterにてお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。
はじめまして
はじめまして生まれは熊本、就職で広島と千葉。そこから熊本にUターンした熊本珈琲Roaster 代表代理の耘野雅人です。さっそく、熊本珈琲Roasterを紹介いたします。よろしくお願いいたします!! 【熊本珈琲Roasterについて】 熊本珈琲Roasterは”お客様の日常を彩る”コーヒー屋です。熱い想いと特徴をグッと三つにまとめました!!日常を彩る特別な一杯をお届けしたい手回し焙煎機が自慢熊本の海沿いの町にあるコーヒー屋では、順番に紹介していきます ・日常を彩る特別な一杯をお届けしたい!! 熊本珈琲Roasterは普段何かと忙しい日々の中に、そっと彩りを添えて特別な時間を過ごしてほしいという想いでスタートいたしました。我が家には、昔からコーヒーを飲みながら何気ない会話を楽しむ時間がありました。広島に就職し、知り合いが誰もいない環境に身を置いたとき、ふと感じました。”家族のありがたみ”や”何気ない日常の美しさ”そんな家族との何気ない時間が特別なものだったと気づかせてくれたのがコーヒーでした。その後、次両親に会うときはどんなコーヒーを飲もう、世界にはどんなコーヒー豆があるのだろうとコーヒーに興味を持つようになり、世界各地の色々な豆の個性を学びました。私はコーヒーを通して日常に彩り加えることができました。そんな経験を皆さんにもお届けしたい!これが”日常を彩る特別な一杯をお届けしたい!!”という私たちの想いです。 ・手回し焙煎機が自慢 私たちのお店では、”手回し焙煎機”を用いております。一般の焙煎機は、モーターで筒状のものを回転させながら焙煎しますが、私たちは手回しで焙煎しております。また、赤外線バーナーを熱源としているため、他にない"優しい味わい"をだせるのが特徴的です。”手回し”ということもあり、お届けまでに少々お待たせすることになりますが、この味わいを知ると忘れられないコーヒーに出会えると思います。 ・熊本の海沿いの町にあるコーヒー屋 当店は、西に雲仙普賢岳、東に阿蘇山を見渡すことのできる海沿いの町にあります。有明海に面しており、海風が気持ちいいところです。そんなどこか懐かしいような海沿いの町で私たちは焙煎しています。これから、写真を通じて町の魅力も発信していきます!熊本珈琲Roasterはこれから”お客様の日常を彩ること”をお届けしていきます!コーヒーについての相談は、InstagramやTwitterにてお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。